見出し画像

お城の御朱印?御城印とは?Hondaのオデッセイで岐阜の古城巡りを満喫しよう!!

こんにちは!Honda Cars岐阜 note編集部 オータニです^^

みなさん、御城印(ごじょういん)って知ってますか☺?
「御城印(・・? 御朱印じゃないの?」って人も多いのでは?

では、最初に御朱印・御城印についてお話ししますね♬
御朱印と御城印はなんだか似たような感じがしましが、全く意味合いは異なります!

「御朱印」とは、神社やお寺を参拝した証として押印される印章印影のことです。一般的に参拝日や寺社名などが墨書きで書かれているのが主流です。

「御城印」お城を訪れた記念に購入します。

御朱印は御朱印帳に直接書いていただくことが多いですが御城印は印刷されたものが大半です。

御朱印=寺社
御城印=お城
 という事ですね(^^)/
御朱印はなにやら厳かな感じがしますが御城印は自分へのおみやげ感覚で購入できるので気軽に集めることが出来そうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

それでは今回、「御城印」をGETしに岐阜をドライブしてきました🚙



|岐阜といえばやっぱりここ!日本百名城!!岐阜城

画像引用:岐阜市観光ナビホームページ
https://www.gifucvb.or.jp/sightseeing.php

【岐阜城】はかつて、斎藤道三や織田信長公の居城としてその名を馳せてきました。

金華山の山頂にそびえ立つ岐阜城には金華山ロープウェーを利用しいくことができます!!

ロープウェー料金:大人(片道)630円 小人(片道)300円   
          大人(往復)1100円 小人(往復)550円 
          (30名以上、団体割引有)

出展情報:KINKAZAN OPEWAYホームぺージ
https://www.kinkazan.co.jp/pages/information

ロープウェーを降りた先には展望レストランやリスとたわむれることができる【ぎふ金華山リス村】があります✨

お城だけでなく、楽しめるスポットになっていますよ😊

岐阜城でGETできる御城印はこちら!!!

岐阜城 御城印

こちらの御城印は毎月最終金曜日にしか販売していないとってもプレミアムな御城印なんです\(^o^)/❤  ※2024年3月時点

写真ではわかりにくいかもしれませんが、金の文字になっています!

こちらは通常版の御城印です▼▼

岐阜城 御城印

岐阜城の御城印は金華山ロープウェーの売店にて購入できます♬


購入したらぜひ、織田信長像の前で記念撮影を!!

アクセス情報

住所:岐阜県岐阜市金華山天守閣18
営業時間:9:30~17:30(10月17日~3月15日までは16:30までの営業)
休館日:年中無休(ロープウェーは定期点検がある場合があります)
駐車場:あり(有料)



|【道の駅パレットピアおおの】でおしゃれランチタイム

腹が減ってはドライブは出来ぬ!!という事で、道の駅パレットピアおおのへ寄り道です♬


特別に許可を得て撮影しております

ここでは地元生産者の方から届けられる新鮮な野菜や花、卵などメインに様々な加工食品・おみやげを購入することができます!



レストランでは、こんなオシャレなランチを楽しむことができます


ボリュームがあり、おなか一杯です!!
お腹もふくれたので、御城印を目指して出発です!!

アクセス情報

住所:岐阜県揖斐郡大野町下磯 313-2
営業時間: 9:00~18:00 年中無休
駐車場:あり



|城下町・大垣のシンボル!大垣城

大垣城は全国的にも珍しい4層の天守を持ち、大垣のシンボルとして市民に親しまれているお城です。

画像引用:岐阜の旅ガイド ホームページ
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_894.html

大垣城内は資料館になっております。
また、隣接した大垣公園では大きな遊具もありファミリーで楽しむことができますよ

画像引用:大垣市公式ホームページ
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000002797.html


大垣城でGETできる御城印はこちら!!

大垣城 御城印

大垣城の御城印は「大垣城の入場受付」で販売しています!

御城印と記念撮影


アクセス情報

住所:大垣市郭町2丁目52番地
営業時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始
駐車場:なし 近隣のコインパーキングをご利用ください


|桜の名所として有名!墨俣一夜城

木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと言われるのが墨俣一夜城です。
その城跡に当時のような城ではなく城郭天守の体裁を整えた墨俣一夜城(歴史資料館)が作られました!

墨俣一夜城

また、桜の名所としても有名なため、岐阜にお住いの方には桜並木やお花見のイメージが強いかもしれませんね😊


墨俣一夜城でGETできる御城印はこちら!!

墨俣一夜城 御城印

墨俣一夜城の御城印は「墨俣一夜城の入場受付」で販売しています!

アクセス情報

住所:大垣市墨俣町墨俣1742-1
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始
駐車場:近隣に駐車場あり


各城の御城印販売場所は2024年3月時点の情報になります


|今回の旅の相棒!Hondaの新型オデッセイをご紹介!

今回は新型オデッセイと一緒にお出かけしてきました!

e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION

11.4インチの大型ナビゲーション*はかなりの存在感を放っています!

*ディーラーオプションになります

2列目シートは背もたれとオットマンの角度を電動で調節可能。
長距離ドライブもゆったり快適に過ごせます。

2列目シート



|最後に

今回のドライブでは3つのお城を回り、御城印をGETしました(*'ω'*)
岐阜県内には他にもお城があります。

筆者は歴史やお城にあまり詳しくないのですが、各城をまわっているうちに少しずつ興味を持ち始めました✨

今回まわったお城は歴史資料館になっている所が多かったため、勉強になりました(`・∀・´)‼

春のドライブの参考にしてくださいね(^^)/❤


この記事が気に入ったら、スキ・フォローお願いします!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!