【ホントは怖いタイヤ交換】Honda Cars岐阜のプロ技をご紹介!!
こんにちは。Honda Cars岐阜 note編集部 オカダです。
今年は暖冬傾向といわれていますが、寒い日も増えてきました。
岐阜では既に雪が降る日もあり、スタッドレスタイヤへの交換を考えている方や、既に交換を済ませた方も、多いのではないでしょうか!?
最近では、ネットでも簡単にタイヤ交換の方法を調べることができますので、「自分で交換してみよう」という方もいるかもしれませんね。
ちょっと待ってください!!
タイヤ交換は適切に行わないと、脱輪などの大きな事故につながる可能性もあります!
脱輪による事故は、平成14年4月以降、令和4年3月までで1,188件発生しており、中には死亡や重傷などの大きな事故につながるものもあります。
また、脱輪事故はスタッドレスタイヤに交換する、11月~3月頃に発生しやすい傾向にあります。
当社でもこの時期、「自分でタイヤを交換した後に、クルマの調子が悪くなった」とご相談をいただくことがあります。
クルマの整備不良は時に命にかかわる事故を引き起こしかねません。だからこそ、プロの整備士にお任せください( •̀ ω •́ )✧
とはいえ、整備の現場を見たことがある方は多くはないはず。そこで、今回は実際の作業現場の様子や、プロがどのような点に気を付けて作業しているかをご紹介していきます!
・・・
【そもそもタイヤはどうやって交換するの?】
まず初めに、タイヤ交換に必要な道具と作業の流れについて説明しておきます。
道具の値段はピンキリですが、個人ですべてそろえると数万円程度は必要になります。
また、タイヤ交換は次のような流れで進めます。
①ジャッキでクルマを持ち上げる
②タイヤを取り外す
③タイヤを取り付ける
文字にするとたったの3工程ですが、1つ1つの工程に様々な注意点があります。
【整備士のプロ技をご紹介!】
それでは、実際の作業の様子とポイントをご紹介していきます。
①安全な作業場所の確保
安全に作業ができるように、周囲のクルマの邪魔にならず、平な場所にクルマを止めます。
②ジャッキアップしてクルマを持ち上げる
タイヤの交換ができるように、ジャッキで車体を持ち上げます。
③タイヤを取り外す
ジャッキでクルマを持ちあげたら、クロスレンチでホイールナットを緩めて、タイヤを取り外します。
④タイヤの取り付け~準備編~
いよいよ、タイヤの取り付けですが、取付準備~実際の取り付けまでたくさんのポイントがありますので、順番にご紹介します!
⑤タイヤの取り付け~取り付け編~
準備が済んだら、実際にタイヤを取り付けていきます。
取り付けは、ジャッキアップした状態で行う仮締めと、クルマを降ろし、車重をかけながら仕上げる、本締めの2段階で取り付けていきます。
これで、取付は完了です!
見学した際の作業時間は数十分程度でした。個人で行うと、数時間かかる場合もある作業をスピーディーにできるのも、プロ技ですね(*^-^*)
【最後に】
いかがでしたでしょうか?
タイヤ交換にも多くのポイントがあることをご理解いただけたのではないでしょうか?
世の中ではジャッキが外れることで、死亡する事故なども発生しています。
ご自身やご家族の安全のためにも、タイヤ交換はプロの整備士にお任せください!
また、ご自身で取り付けたけど、不安があるという方も、ぜひ、当店スタッフにご相談ください。
ホンダカーズ岐阜ではプロの整備士が確かな技術と知識で、しっかりと皆さんのカーライフをサポートいたします!
この記事が気に入った方はスキ・フォローお願いしますq(≧▽≦q)