見出し画像

あやとりぃ交通安全教室

皆さん、こんにちは!Honda Cars岐阜 採用担当です。

当社では、SDGs(持続可能な開発目標)の一環として、就学前のお子様に対して交通安全教室を実施しています。

当社のSDGsの取組についてはこちらの記事もぜひ、ご覧ください。

今回は、当社で実施している【あやとりぃひよこ】についてご紹介します。


なぜ、子供向けの交通安全教室が大切なのか?

1、 歩行中の事故が多い現状
      お子様たちの小学校入学時における歩行中の事故が多く、年齢別の事故        件数を見ても、5歳から7歳のお子様の事故が高齢者よりも多いのが実情        です。
 
      この年齢層では、道路横断中や自宅付近、夕方の時間帯、自転車の事故        が目立ちます。安全な歩行や自転車の利用方法を早い段階で学ぶこと            が、将来的な事故予防に繋がります。

2、 自転車の事故の原因
      特に小学生の男子児童において、自転車事故が多発しています。交差点        での安全確認が不十分や一時停止の怠慢が原因とされています。また、        歩行中でも飛び出し事故が頻発しています。
 
     お子様にこれらの危険な状況を認識し、安全な行動を身につける必要が
     あります。

3、小学校入学前の対応が重要
   これらの現状に対処するには、小学校入学前のお子様に対して積極的に          交通安全教室を行うことが重要です。早い段階で正しい交通マナーや安        全な行動を学ぶことで、将来の事故リスクを低減させることが期待され        ます。

お子様向けの交通安全教室は、単なる学びの場にとどまらず、将来の社会人としての安全意識を培う礎となります。Honda Cars岐阜では、このような背景から、お子様に向けて積極的に安全教育活動を展開しています。

あやとりぃひよこって何?

「あ」あんぜんを
「や」やさしく
「と」ときあかし
「り」りかいして
「い」いただく
お子様の交通安全プログラムです。

子供たちに交通安全を楽しく学んでいただくためのプログラムで、さまざまな特徴があります。クイズ形式や音を活用した学習など、子どもたちが夢中になって学べる工夫が満載です!

クイズ形式の楽しさ!音を使った学習の魅力!
①この音!なんの音?!
    町の中で聞こえてくる、救急車のサイレン音やトラックがバックしてくる      音、車の急ブレーキの音などを題材に、その音が聞こえたらどうすれば良      いのか、どうして危険なのかを音を使った学習とクイズ形式で学びます。
    お子様が飽きずに楽しみながら学び、交通安全の大切さを身近に感じさせ      ます。

②歩道ってどこを歩けば良いの?
    男の子と女の子の兄妹が走っている動画を見ながら、実際の歩道で気を付      けるポイントを学んでいきます。
    歩道の歩き方は、どうしたら良いのかを、二人の行動を元にクイズ形式で      学びます。子供たちは興味津々で、実際の行動から学ぶことで印象に残り      やすくなっています。

③信号機のある横断歩道の渡り方は?
   信号機が赤の時は?青の時は?信号機の前に来たらどんな行動をすればよ     いのかを、映像とともに楽しいクイズ形式で学習します。

実際の様子をご紹介!

 ■うれしの東保育園

うれしの東保育園:羽島郡岐南町にある保育園です。和顔愛語「和やかなほほえみをもって優しい心と言葉で接します」を基本理念に家庭や地域社会との連携を図りながら、養護及び教育の環境を整え、子どもの育ちと保護者の子育てを支えておられる保育園です。

(参考)うれしの東保育園ホームページ

この音!なんの音?!

子供たちは、音が鳴ると元気よく手をあげて参加し、お友達と相談したり、何の音かを一所懸命に考えて答えてくれる姿がとても印象的でした。

②信号機のある横断歩道の歩き方は?
信号機が青に変わったら、どうすれば良いか。青信号がチカチカした時はどうするか?子供たちは知っていることも多く、「止まるー!」や「ダメー!」といった大きな声でリアクションしてくれていました。

積極的にクイズに参加し、楽しみながら学ぶことで、良い記憶として残っていると幸いです。

 ■みどり幼稚園

みどり幼稚園は:岐阜県各務原市にある幼稚園です。「仲良く・元気に・やりぬく子」を教育目標に掲げ、子供たちが持つ「やりたいなぁ!」「どうなっているのだろう?」という好奇心を大切にされています。
園では、年齢に応じた経験を通じて、「やればできる!!」という自信を育むことを重要視され、そのために、子どもたちの個性や感性を育むサポートに力を入れておられます。

(参考)みどり幼稚園ホームページ

①この音!なんの音?!
自動車の急ブレーキ音が聞こえると、積極的に手をあげてくれました。ボールを追いかけている男の子が危ない!その場合は、どうすれば良いのか、どうして飛び出すことが危険なのかを一緒に学びました。


②横断歩道の歩き方は?
横断歩道では、必ず一度止まることを学びました。青信号でも注意が必要で、曲がってくる車や信号を守らず進む車もあることを理解しました。しっかり体操すわりをして、真剣にスタッフの話に耳を傾けてくれていたことが印象的でした。

【最後に】

元気に参加してくれたうれしの東保育園のみなさん、みどり幼稚園のみなさん、準備にご協力いただいた先生方、ありがとうございました。
今回は、当社宇佐店・岐南店のスタッフとともに伺いました。スタッフも、園のお子様たちの元気な様子に感激し、「初めは緊張したけど楽しく実施できてよかったです!」と話していました。先生方との交流もあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。特に、先生が「交通安全は大切なので、一年に1回以上はやりたいですね」とおっしゃっていたことは、その重要性を改めて感じさせられる瞬間でした。このような活動は、一度で終わりではなく、継続して行っていくことが重要です。忘れてしまうことがないよう、今後も地域の幼稚園・保育園を訪問し、交通安全普及活動を続けていきます。

これからもだれもが安全でいられる「事故に遭わない社会」を目指して活動を続けていきたいと思います。

あやとりぃ・・気になった方は、ぜひ、お近くのホンダカーズ岐阜までお問い合わせください。

この記事が気に入ったら、スキ・フォローお願いします!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!